エンジニアのセンスとスピード感を磨く方法

大切なのはセンスとスピード感、若手エンジニアに役立つチップス

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

インドネシア

インドネシアのジャカルタに出張に来ています。ブログ書く気力でず、、、 今夜はダイエットと老化対策でアーモンドとフルーツで夕飯は終わり。 久しぶりのインドネシアですが、昔、住んでいたアパートがホテルに改装されていたり、お気に入りのマッサージ店…

「やらなくていいこと」を「指示された」ら

個人的な価値観は人様々で、それが価値の多様化で社会全体としては健全なのですが、企業や役所では皆の為になるという究極の価値観は共通でないとなりません。 業務を日々遂行している中、どのような価値観を持っていて欲しいか考えて見ました。 行動は2つ…

SCOPE OF WORK

高校の化学のO先生はひねくれた面白い先生だった。 先生自身も卒業生であることもあり、学校を愛しており良い学校にしたい熱意が感じられた。 期末のテストが近づいてくると、我々生徒は試験範囲は教科書の何ページから何ページですかと、どの授業でも先生に…

上司からどちらの仕事をやりたいか聞かれたら

いくつかの仕事がある場面で、誰にどれをやらそうか割り振る場面がよくあります。 大概はマネージャーが、この仕事は彼これは彼女と仕事の難易度とキャリアとして経験を積ませることの2面から、本人の希望は聞かないで、担当を決めてしまいます。 稀に迷う…

ジョブズの名言『旅の過程にこそ価値がある。』

終着点は重要じゃない。 旅の途中でどれだけ楽しいことを やり遂げているかが大事なんだ。 - スティーブ・ジョブズ スティーブ・ジョブズ 英語で味わう魂の名言 (PHPビジネス新書) 作者: 桑原晃弥 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2012/10/05 メディア: …

スペルミス

コンピュータで文を書くようになって、単純なスペルの間違いはなくなりました。 ただ、おっちょこちょいはスペルチェックの操作を忘れたり、違う単語を選んだりするので、多分ミスはあまり減ってないでしょう。 会話もメールも 英語は3語で伝わります 作者: …

できない理由を考えるより、やれることをすぐにやろう

去年までと違う何かいいことを始めようとしたんだけど、いざやるとなると、できない理由(言い訳)を考えたことありませんか。 去年までと同じことをしていれば、楽です。 やり方わかってますので、考えなくてできます。 たとえ失敗しても、同じにやっただけで…

思う通りに仕事を進めたいなら議事録は自分で書け

打ち合わせ議事録は面倒なのでできれば他人に書いて欲しいですね。 打ち合わせの内容により議事録の書き方には違いがあります。 1. 月例報告会のような定型であるが不定形な話も入る会議の議事録を新人が書く場合 僕が新入社員の時、月一で開催している社内…

スピンコントロールを見抜くには

スピン・コントロールとは 政治的自己防衛として、自己を正当化するために多く利用される、不利になることは公表しないで、成果だけを公表する情報操作の総称。米国のホワイトハウスなどの発表ではスピン・コントロールは一種の政治的手法であり、正当な政治…

後知恵 LL

どの会社でもやっていると思いますが、仕事をしている中で起こったトラブルを、また誰か他の人が繰り返さないように、LL(lesssons and learns)として貯めていきます。 単純に同じミスを2度3度繰り返し起こすことはかなり防げているかなと思います。 ですが…

プロジェクトの成功に必要なものは?

以前担当した海外のプロジェクトで大人数を集めたワークショプがありました。 そのオープニングで、顧客のPM(プロジェクトマネージャー)が、プロジェクトの成功で一番大切なものは何か?と皆に問いかけたことがありました。 出席者が順番に各々答えていき…

学校では習わない12の現実

学校と人生の違い? 学校は、レッスンを受けてから試験を受ける。人生は、まず試験を受けて、それがレッスンになる。 --- トム・ボテット(アメリカの作家) ガイ・カワサキの邦題「アップルとシリコンバレーで学んだ賢者の企業術」の81章です。ガイ・カワ…

機械学習と新人教育は同じか

高校の現代国語の授業で先生が人間とはなんだと僕ら生徒に順番に聞いた。 僕は「人間は機械と同じ」と答えたことをよく覚えている。 先生はなぜか?(怪訝だったので、このやり取りをよく覚えている)と質問してきた。 僕は「人間は肉ででいている、機械は金…

アマゾンとクロネコ 利用者ができる事

アマゾンとそれを支えてる宅配便特にクロネコヤマトのおかげで、店に置いてないものを簡単に迅速に買えるようになった。非常に感謝している。 自分が便利になった分、他人が大変なことになっている。 翌日配達、時間指定は倉庫の自動化と効率化、つまり技術…