エンジニアのセンスとスピード感を磨く方法

大切なのはセンスとスピード感、若手エンジニアに役立つチップス

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

タイプミスや助詞の間違いが多い人の特徴

恥ずかしながら、私のブログやメールはタイプミスや助詞の間違いが非常に多い。 ミスが多いと意味は通じても、読み手に雑だと思われたり良い事は無い。 なぜ、わかっていながらミスを繰り返すのだろうか。 一つは血液型がB型の為、子供の頃から雑であること…

老化は徐々にで無く急激に進む

毎年少しずつ老化は進んでいく物だと思っていたがそうでは無いらしい。 人の生理的老化は徐々に進むのでは無くて、34歳、60歳、78歳で急激に進んでいるとの事。 自分、親、会社の同僚を見ていると実際には調査結果の年齢より数年前から老けて来たなあと兆候…

定義が難しい恋

「反社会勢力」は定義しにくいなんて醜い言いながらありましたが、「恋」こそ定義が難しいと思う。 『ラ・ロシュフコー箴言集』は魂と精神と体で定義している。恋は一言で定義できない多面的な組み合わせで上手い説明だと思った。 「精神にあっては共鳴であ…

行動と動機

ラ・ロシュフコーの『箴言集(しんげんしゅう)』からの一つ。 新たな行動には、隠された動機がある。 対外的には立派な動機を述べるが、実際は自分と自分の仲間の利益のためのことが多い。 消費税はそもそも税の直間比率を見直す目的で導入され、その後は社…

洞察力の最大の欠点

昔の同僚でとても賢くて当然学歴も現役で東大を軽く受かって卒業していた男が居た。 彼の洞察力はロジカルで周りから一目置かれていた。 ただ分析される対象が現実にはそこまで賢く無いので、現実に起こることは洞察力の通りで無く、ありえないバカな結果に…

「意味のないクソ仕事」

肉体を動かすブルカラーの仕事はITが進んでほんとうにむだなく効率よく進歩したと感心する。進歩し過ぎてITの奴隷となってしまっている。 一方オフィスワークはどうであろうか。 ブルカラーの仕事を効率化するために考えたりシステムを作る作業は良いが、い…

忘年会出たく無い時の言い訳

どんな組織でもコミュニケーションが大切だと言い、個人に聞いてもコミュニケーションとかならず言います。 何のためにコミュニケーションが大切なのか、それがクリアーでないとコミュニケーションを気にしすぎて苦痛になってしまいます。 忘年会は組織の大…

目標設定の目的は

どの企業、どの組織でも目標設定はしているだろう。 目標設定の目的はなんなんだろうか。 結構難しい問題だと思うので考えたみたい。 <ボーナス査定や昇進の判断材料として> ボーナス査定や昇進を行う際に、公平で透明性を持ってそして本人にも納得させるた…

エンジニアは騙される

前回エンジニアは嘘をつかないと断言したが、残念なことにエンジニアは騙されています。 <書類に騙される> エンジニアの仕事は図面、仕様書、規格、議事録、マニュアル等の書類が元になる。仕様書が完璧で有れば良いが残念ながら仕様書は不完全で矛盾や間違…

エンジニアは嘘をつくか

選挙に協力してくれる仲間に対して度が過ぎた優遇をするから、それを誤魔化すために嘘をつきその嘘を誤魔化すためにまた嘘をつく。 嘘は一度付くと辻褄合わせで嘘をつき続ける事になる。その嘘があからさまで非常識。聞いていて頭がおかしくなる。 常識が非…

「〇〇と聞いています」の使い方

前前回の続き。 「〇〇が言ってます」は権力者があたかも命令して来た背景があるようにほのめかして権威付けして自分の要求を飲ませようとする手法であった。 「〇〇と聞いています」は自分より下位の者から情報を引用して話しただけなので、後々嘘がばれた…

流行語大賞

今年の流行語大賞は「ONE TEAM」が選定された。流行語大賞はU-CAN主催で選定委員が相談して決めている。政治的な物や事件絡みはノミネートされても大賞に選ばれることは無くなっている。 ノミネートに「NHKをぶっ壊せ」は流石に入ってないが、「令和新撰組」…