エンジニアのセンスとスピード感を磨く方法

大切なのはセンスとスピード感、若手エンジニアに役立つチップス

「DBA」

日本で我々は子供の時は親の言うこと、学校では先生の言う事、部活では先輩の言う事、会社では上司や偉い人の言うことを聞きなさいとずっと言われ続けてきた。 おかしいと感じて心は反発していたかもしれないが、絶対に逆らえないと思い込んで来た。 親や先…

「前向きな姿勢が必要だ」

大規模プロジェクトが混迷してくると、的外れなアイデアしか出せない無能はこれを言い出す。 「前向きな姿勢が必要だ」 こんな姿勢は全く役に立たない。 悲観的に考えて、損害が最小になる案を考えて選んでいくことに尽きる。 この現代の記事、面白い。 gend…

「オリンピック」はなぜ中止にならないのか

「オリンピック」、 こんなに日本が疲弊しているのに、収入が減っている人が多くいるのに、誰も運動会なんて観たいと思っていないのに、誰ももうテレビなんて観てないのに、なんで辞められないんだ。 「大規模プロジェクト」、 どうして沢山の人をかけている…

「PDCAサイクル」

"PDCAサイクルは、品質管理などの業務管理における継続的な改善手法。Plan→ Do→ Check→ Actの4段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。PDCAサイクルは、主に日本で使われ、Aだけが名詞のActionとされることもある。" ウィキペディア 工場の品…

「教えたがりおじさん」

「教えたがりおじさん」が、ボーリング場やスイミングクラブで煙たがられているという話がネットで話題になっていた。 これってもしかして職場での俺の事ではないかと思い、皆に聞いてみた。 僕の日々の振る舞いは、非常に好意的に取ってくれている反応をも…

「顧客」

お客様は神様ですと昔はよく言われましたが、最近あまり聞かない気がします。 反対にクレーマーやモンスターとして、厄介な客がハイライトされています。 Amazonの読み放題オプションで、時折り何か面白そうなものはないか徘徊して回っています。 今読んでい…

見えている現象は結果

機械のトラブルで一番多いのが、異常な振動。 振動はなぜ起こるのか。 振動 = 加振力 / 動剛性 振動させようとする力と、それを受ける物体の動剛性とのバランスから、結果として振動として現れる。 現実には加振力の原因は色々あり難しい物もあるが、上の…

「雑談」

ビジネスでのコミュニケーション向上のために雑談の重要性はご存知の通り。 ただ雑談と言ってもビジネスではありきたりの雑談でやってもやらなくても良いのではないかと思えてきた。そもそもコミュニケーションがうまく取れない人物が滑らかに雑談が出来るわ…

スケジュール

大規模プロジェクトはスコープも関わる人数や組織も多く、複雑でスケジュールは長い。 数多くのアクティビティが関連付けられスケジュールは複雑に絡み合う。 昔は経験豊富なエンジニアが頭の中で展開を想像しててスケジュールを手で引いていた。 今はコンピ…

仕事は楽しくしないとダメだよ

アマゾンプライムのテレビドラマ「ウディ・アレンの6つの危ない物語」を見ている。ウディアレンの映画はどれも皮肉が多く、皮肉好きな僕には学ぶことが多い。 このドラマは取り止めもなく展開して喋っているだけなので、ウディアレンファンでない限り観るこ…

オンライン会議当たり前になってしまった今、感じること。

今年に入ってから飛行機も新幹線も一度も乗っていないし会社にも2度しか行っていない。会議は全部オンライン。コロナ感染は困ったことだが、働き方改革は大きく加速した。もし5年前にコロナ感染が広まっていたら、今のオンライン環境は整っていなかったので…

感情を表さず対立を避けるJapanは本当か

最近は会議の初めにsafety talk として安全に関する小話をすることが決められている。コロナの話も出尽くしたので、海外のJVメンバーとの会議でカルチャーマップの図を使って会議メンバーである日本人、フランス人、イタリア人、アメリカ人、インド人、他の…

親切をモットーにすべきと思った

NICE(愛想が良い、感じが良い人)に他人から思われたいのが行動基準に無意識になっていないだろうか。 とにかく嫌われたくない。だから言い争い、自己主張をできるだけ避け、その場凌ぎで同調してしまう。 同調したからと言って本当に同調しているわけでない…

YESMAN いろはかるた 後半

正月はとっくに終わってますが、かるたの続きです。怒り編。 【ち】知恵と力と勇気の子 僕が物心ついたときはテレビは白黒だった。今での鮮明に記憶に鮮明に残っていて主題歌が頭に時々かかるのが「未来少年スーパージェッター」。主題歌の初めのところで、…

老害とはなにか

人間はそう変わるもので無いので老害はもともと害であった人物。若い時は上司や誰か抑える人がいたのだろう。誰も注意しなくなったので調子に乗っている。前頭葉が劣化して抑制が効かなくなったこともあるだろう。つまりもともと腐っており害悪。 老害と嫌わ…

「仮定のことは考えない」

どうしてスガやアベは、仮定の質問には答えないとか考えないとか平気で言えるのだろうか。 政治家、一般の社会でもリーダー的な立場ならこんな事は自分がバカであることを白状していることになるので言えない。 彼らもそんなにバカなはずはないので、彼らの…

YESMAN いろはかるた

明けましておめでとうございます。 2020年は自分のブログを読み直しても今年は大した経験ができていない。。やはり効率は悪くても実際に出張して異なった環境やリアルな新たな出会いは偶然的なことがないと記憶に残らない。 いろはかるたを作ってみました。 …

クリスマスに聴くクラシックギターの名曲

クリスマスシーズンにかかるクラシックギターの名曲を紹介します(動画、新しいのがUPされましたので差し替えました) まずは大定番、聖母の御子。カタルニア民謡。パクちゃんの演奏。 綺麗な曲で短いのでギターを弾く人なら皆チャレンジしたはず。僕はうま…

批判に批判で投げ返す

批判をうけたら(それに応えず)別の批判を投げ返してくる人はいる。 普段の生活の場面では、負けず嫌いで素直でなく感情的な人がそれに当たるだろう。私の母親もその一人だ。 批判された本人は痛いところを突かれたが、正直に応えたら間違いを認めることにな…

山中湖の思い出

富士五湖の山中湖に行ってきた。 ちなみに今年は未だに雪が少ししか無い。 ロードスターでただ気持ちよく走るだけの目的。 天気が良い、信号が少ない、渋滞が無い、そして道路の通行料金が余りかからない条件が揃わないと、気分が乗らず家から出る気がしない…

秋冬に聴きたいクラシックギターの名曲

11月のある日 Yasuji Ohagi plays Un Dia de Noviembre ブエノスアイレスの冬 Invierno Porteño by Astor Piazzolla, performed by Stephanie Jones ブエノスアイレスの秋 Otoño Porteño HD DUO2 アーティスト:オムニバス(クラシック) 発売日: 2020/11/18 …

混乱

インターネット普及前は、情報は新聞、雑誌、本、テレビからで、見たいものも見たく無いもの混在して入って来ていた。 新聞の傾向は違っていたが、今ほど別れてはいない。なのでどの新聞を読んでも思想の偏りを激しく感じることはなく、満遍なく色々な考え方…

褒めるべきか、厳しくするべきか

人間誰しも、褒められると嬉しいものです。 反対に怒られたり注意されたり批判されたり厳しく言われたりしたら、落ち込むものです。 普段の生活や振る舞いに対して批判されることは、人格から否定されることにも通じる事もあるので、どうでもいい時は適当に…

女性クラシックギタリストが弾く心に染みる三曲

私のお気に入りの悲しいクラシックギター3曲です。 悲しい気分の時に聴いてみてください。心に滲みます。 Kyuhee Park / Etude op.6 no.11- Fernando Sor Largo from Violin Sonata No.3 in C major BWV 1005 by BACH - Tomomi Kohno Prelude in C Minor - …

分断

プレゼンテーションでもなんでも自分の意見を通したい時や新製品を売り込みたい時は、現状の問題点や既得権益を「敵」として、危機感を煽ります。 そしてそれをやっつけるアイデアや新製品を正義の見方として登場させ人々を誘導して行きます。 経済活動や科…

コミュニケーションで雑談がなぜ重要視されているのか

新型コロナウイルスが広まる前、良いコミュニケーションのためには雑談が大事だなんて話が良くされていました。 リモートワークが広がってからは、流石にリモートワーク下での雑談の重要性を説く人はいないですね。面と向かっての不要不急の会話は出来なくな…

いい加減な前提ほど危険な物はない

冬用の猫ハウスに入っている茶トラのチビです。 プロジェクトが成功に終わるか、それとも失敗に終わるかは、契約条件で80%決まってしまうと言われています。 プロジェクトとは同じものを繰り返し作る仕事で無く、一見似ていても毎回毎回条件が違い計画通りに…

許せない物は許せない

確かにそう思った。 だけど、次の二つだけは無理。 橋下徹は良くない、小沢一郎は尊敬する。 Androidは使いずらい、iPhoneはシンプルで美しく最高。

上司が心掛けること

iPhoneのアプリが不調でいいねが出来なくなってから、やる気がなくなりブログ書くの停滞していました。 アベが辞めて少しはましになるとの期待も束の間、スガは単純に継続しているだけでなおさら悪くなっている。ちゃんと喋れないから会見をまともにしないの…

エアコンの温度設定をなぜ間違えたか

先日、熱中症でお亡くなりになって発見された老人のニュースがあった。 エアコンはつけていたが、温度設定が31度になっていたとのこと。 設定3分すぐに使える エアコン リモコン 汎用 パナソニック ダイキン 日立 LG 三菱 霧ヶ峰 ナショナル 三洋 サンヨー…