エンジニアのセンスとスピード感を磨く方法

大切なのはセンスとスピード感、若手エンジニアに役立つチップス

エンジニアの根回しのセンス

 面倒くさいことや意味がないことが苦手なので、「意味がない」が口癖で嫌われ気味です。 ものを頼んでくる人も、うすうす意味が無いことを感じているので、「意味が無い」とはっきり言われてしまうとカチンとくるみたいです。

 

会社でよくわからないのが根回し。

なぜかというと誰が関係者か訳わからないときありますし面識ない人も多く、面倒くさい。あっちこっちに同じ話をして回らないといけないし、そもそも自信のある話は議論を会議でガチでしたい。議論することにより別案が出てくるかもしれないし、いろいろ発展する。根回しは前もって、邪魔をするなよ言いに行くようなもので、それでは本番でまともなな議論ができない。だから根回しは基本しないが理想だと思っています。例外として僕はよく誘導はします。自分がやりたい方向に相手の気持ちを雑談や何気ない会話に混ぜながら。これも広義の根回しですね。

それでも役員クラスまで巻き込む議論は根回しをしないといけない風潮があるみたいでなんでそんなに気を使っているのだろうと不思議に見ています。役員になるような方は会社の中でとりわけ優秀なので選ばれている(はず)なので、その方にはできるだけ生の精確な情報をお伝えして判断して欲しいのです。 中間に気を使う人が挟まると情報がそこでフィルターがかかってしまうことがあるのです。中間飛ばしていきなりトップに話をするのを嫌う風潮はあるようなで、ケースバイケースで行動しておかないと嫌いな面倒なことが起こることになりそうなので注意が必要です。判断基準はメンツを潰されたと思う人がいるかどうかが一つです。

 

まとめると、

1)意味が無いとわかっていても、その意味が無いことを一生懸命にやっている人に面と向かって「意味が無い」なんて言ってはいけません。嫌われます。嫌われてもいいけど。

2)役員クラスまで巻き込む話で根回しなしで、ストレートに行動すると困る人が出るみたい。でも真っ当な議論をするためには、時にはストレートで勝負。目的の為には面倒になってもやむなし。まあ人のメンツはなるべく潰さないようにできればすること。

3) 自分の考えが間違っているのが判明したら即座に素直に方向転換すること。

 

いつも、目的目標を忘れずに。

 

 f:id:YESMAN:20161021000001j:image

 

 ランンキングアップの応援のポチをお願いします!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村