エンジニアのセンスとスピード感を磨く方法

大切なのはセンスとスピード感、若手エンジニアに役立つチップス

学校では習わない12の現実

学校と人生の違い? 学校は、レッスンを受けてから試験を受ける。人生は、まず試験を受けて、それがレッスンになる。 --- トム・ボテット(アメリカの作家)

f:id:YESMAN:20170305202512j:plain

ガイ・カワサキの邦題「アップルとシリコンバレーで学んだ賢者の企業術」の81章です。ガイ・カワサキの本は5、6冊翻訳されて出ていますが、どれもウイットに富んでいて非常に面白く、そして参考になります。

 

今回は「学校で習わない12の現実」に関して。卒業前に知っていたらよかったと彼が思うこと。要約すると、

  1. いかに上司と話をするか。学校では教員に問題を持ち込み、一緒に解決策を検討するが。現実社会ではEメールや5分間の立ち話で上司に解決策を提示することになる。あなたの役割は、質問ではなく解答を提供すること。
  2. いかに会議を乗り切るか。長く退屈でとりとめのない会議を耐え抜く、必須のサバイバル術は、、、、、、
  3. いかに会議を運営するか。a.全員揃わなくとも時間通り始める。b.出席者はできるだけ少なく。c.会議の議題をきちんと決めておく。d.全員が検討事案に集中できるように時間通り終わる。e.決定内容と実行項目を確認するEメールを全出席者に送る。
  4. いかに自力で解決するか。
  5. いかに交渉するか。
  6. いかに世間話をするか。一般に、話すよりも聞くようにすると、(皮肉にも)会話の名手と思われるだけでなく頭が良いと思われる。人生は時に不可解である。
  7. いかに30秒で説明するか。
  8. 1ページでレポートをいかに書くか。
  9. いかに5文のEメールを書くか。
  10. いかに同僚と折り合いよくやるか。
  11. いかにパワーポイントを使いこなすか。望むものを手に入れたいのであれば、スライドは10枚、時間は20分、文字は30ポイントに制限しよう。
  12. いかに留守電を残すか。

最後にひとつ。学校に行く目的は仕事に備えることでない。人生に備えることである。仕事には以上のようなスキルが要求される。しかし、人生は仕事だけではない。

 

感想

ガイ・カワサキの本を読んでいると起業してみたいなあと思えてくる。勇気ないけど。

来世に記憶を持っていけないから、毎回毎回、勇気出せず無難に人生が終わっているんだろうなあ。。

 

ランキングアップの応援のポチを!

(下の戦うサラリーマンのアイコンを押してくださいね)。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村

 

アップルとシリコンバレーで学んだ賢者の起業術

アップルとシリコンバレーで学んだ賢者の起業術