エンジニアのセンスとスピード感を磨く方法

大切なのはセンスとスピード感、若手エンジニアに役立つチップス

後知恵 LL

どの会社でもやっていると思いますが、仕事をしている中で起こったトラブルを、また誰か他の人が繰り返さないように、LL(lesssons and learns)として貯めていきます。

LL

単純に同じミスを2度3度繰り返し起こすことはかなり防げているかなと思います。

ですが似たようなプロジェクトをしていても、国が違う、顧客が違う、メーカーが違う、スケジュールが違う等々環境が千差万別で、同じトラブルは起きなくとも、毎回新たなトラブルが発生するものです。

 

人の人生も似たもので、誰しも失敗し後悔をしているものです。

もし昔の自分にもアドバイス出来たらと。。。。

人生のLLはことわざや教訓とて数多く出ているのですが、いまいち具体的でないので必要な時にはピンとこないのです。

会社で若者に仕事だけでなく、人生の教訓も混ぜて話しているのですが、だいたいまともに聞いてくれないので。。。ここでまとめます。

 

教訓といえば説教くさいいので、後知恵です。

①家は買うな

僕の両親は子育てで手一杯だったので、家を買う余裕がなかった。僕も弟と同じ部屋で大きくなるまで一緒に寝起きしていた。なので持ち家は欲しいとは思っていた。

一昔前の人は、家は将来家族が増えることを前提に広めの家を30年ローンで郊外に立てました。人生はわかりません、子供は経費がかかるので少なめ、海外赴任、子供に個室与えても勉強するわけでなく、そのうちに出ていき寄り付きもしない。地価は下がり売るにも不良資産。。必要な家の広さと場所は人生の場面場面で変わります。広い家が必要なのは子供が出て行くまで。出て行った後は広く古くなった家だけが残ります。

借家なら自分のライフスタイルによって、広さと場所を変えられるのです。

家が資産になった時代はとっくに終わりました。少子化でこれから空き家ばかり好きなところに借りられます。

②外国語を学び、楽器を演奏し、非接触型スポーツをする。

 これはガイカワサキの本に書いてありました。いきた言葉、年取ってもからも続けられるものをはじめておく。この3つはその通りだと思います。

③ものを溜め込むな、水回りはきれいにしろ

 ものはどんどん増えていきます。持ち物や背負うものが多くなると、いざという時に行動できません。とにかく身軽を心がける。家はほっておけばどんどん汚くなります。カビが生えた風呂、洗面所は心も荒みます。特に水回りは綺麗に、配偶者を選ぶ場合の基準に。

 

④上の話は半分は疑ってかかれ

お前のためだとか言ってくる話は、大体自分のためなので、話半分で。よく真意を考えること。

 

ランキングアップの応援のポチを!

(下の戦うサラリーマンのアイコンを押してくださいね)。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村

 

日本の電機産業 失敗の教訓

日本の電機産業 失敗の教訓