エンジニアのセンスとスピード感を磨く方法

大切なのはセンスとスピード感、若手エンジニアに役立つチップス

2019-01-01から1年間の記事一覧

タイプミスや助詞の間違いが多い人の特徴

恥ずかしながら、私のブログやメールはタイプミスや助詞の間違いが非常に多い。 ミスが多いと意味は通じても、読み手に雑だと思われたり良い事は無い。 なぜ、わかっていながらミスを繰り返すのだろうか。 一つは血液型がB型の為、子供の頃から雑であること…

老化は徐々にで無く急激に進む

毎年少しずつ老化は進んでいく物だと思っていたがそうでは無いらしい。 人の生理的老化は徐々に進むのでは無くて、34歳、60歳、78歳で急激に進んでいるとの事。 自分、親、会社の同僚を見ていると実際には調査結果の年齢より数年前から老けて来たなあと兆候…

定義が難しい恋

「反社会勢力」は定義しにくいなんて醜い言いながらありましたが、「恋」こそ定義が難しいと思う。 『ラ・ロシュフコー箴言集』は魂と精神と体で定義している。恋は一言で定義できない多面的な組み合わせで上手い説明だと思った。 「精神にあっては共鳴であ…

行動と動機

ラ・ロシュフコーの『箴言集(しんげんしゅう)』からの一つ。 新たな行動には、隠された動機がある。 対外的には立派な動機を述べるが、実際は自分と自分の仲間の利益のためのことが多い。 消費税はそもそも税の直間比率を見直す目的で導入され、その後は社…

洞察力の最大の欠点

昔の同僚でとても賢くて当然学歴も現役で東大を軽く受かって卒業していた男が居た。 彼の洞察力はロジカルで周りから一目置かれていた。 ただ分析される対象が現実にはそこまで賢く無いので、現実に起こることは洞察力の通りで無く、ありえないバカな結果に…

「意味のないクソ仕事」

肉体を動かすブルカラーの仕事はITが進んでほんとうにむだなく効率よく進歩したと感心する。進歩し過ぎてITの奴隷となってしまっている。 一方オフィスワークはどうであろうか。 ブルカラーの仕事を効率化するために考えたりシステムを作る作業は良いが、い…

忘年会出たく無い時の言い訳

どんな組織でもコミュニケーションが大切だと言い、個人に聞いてもコミュニケーションとかならず言います。 何のためにコミュニケーションが大切なのか、それがクリアーでないとコミュニケーションを気にしすぎて苦痛になってしまいます。 忘年会は組織の大…

目標設定の目的は

どの企業、どの組織でも目標設定はしているだろう。 目標設定の目的はなんなんだろうか。 結構難しい問題だと思うので考えたみたい。 <ボーナス査定や昇進の判断材料として> ボーナス査定や昇進を行う際に、公平で透明性を持ってそして本人にも納得させるた…

エンジニアは騙される

前回エンジニアは嘘をつかないと断言したが、残念なことにエンジニアは騙されています。 <書類に騙される> エンジニアの仕事は図面、仕様書、規格、議事録、マニュアル等の書類が元になる。仕様書が完璧で有れば良いが残念ながら仕様書は不完全で矛盾や間違…

エンジニアは嘘をつくか

選挙に協力してくれる仲間に対して度が過ぎた優遇をするから、それを誤魔化すために嘘をつきその嘘を誤魔化すためにまた嘘をつく。 嘘は一度付くと辻褄合わせで嘘をつき続ける事になる。その嘘があからさまで非常識。聞いていて頭がおかしくなる。 常識が非…

「〇〇と聞いています」の使い方

前前回の続き。 「〇〇が言ってます」は権力者があたかも命令して来た背景があるようにほのめかして権威付けして自分の要求を飲ませようとする手法であった。 「〇〇と聞いています」は自分より下位の者から情報を引用して話しただけなので、後々嘘がばれた…

流行語大賞

今年の流行語大賞は「ONE TEAM」が選定された。流行語大賞はU-CAN主催で選定委員が相談して決めている。政治的な物や事件絡みはノミネートされても大賞に選ばれることは無くなっている。 ノミネートに「NHKをぶっ壊せ」は流石に入ってないが、「令和新撰組」…

「〇〇が言ってる」の使い方

テレビと新聞と言った大マスコミはスポンサーありきなので、政権と大企業の批判は余りしない。正確にはしたくとも自制している。 それでも一部の良心的なマスコミは考えて「野党が追求している」と言ったり表現を使ったり、芸能人に意見させたりして、自らの…

結論は最初かそれとも最後か

「結論は最初かそれとも最後か」 ビジネスでの報告は結論をまず先に言う。 結論の後に、なぜならばと主要な理由から続けて、詳細や補足の情報を加えていく。 聞く方は同じ結論の考えであったら理由は少し聞いただけでもういいとなり話は早く終わる。 小学生…

謝罪と断言

小さい頃、人とぶつかったりしたら、とにかく「ごめんなさい」と謝ることが自然と身についていた。おそらく親や先生から言われていたのだろう。 小学生も高学年になってくると周りからは色々な情報が入ってくる。アメリカは車がぶつかった時、明らかにこっち…

エコノミークラス通路側が埋まっていたら何処を選ぶか

急な出張でヨーロッパに2泊3日で行ってきた。 経費節約と急なので座席がエコノミーにほんのわずかしか空いてない。 エコノミーシートは足元狭くトイレへ行きたくても出入りが苦しいため、数時間の短距離かもしくはどうしても外の景色が観たい時を除けば通路…

なぜ失言や暴言をするのか

いろいろな場面で、その集まりの中で地位の高い人は、スピーチや挨拶を求められる。 プレゼンは事前に話す内容を完全に準備しておくし、本当に重々しい会議は緊張もするし軽はずみは発言は誰でもしない。 失言や暴言が出やすいのは、前者のスピーチや挨拶の…

ムダな会議はサボっても大丈夫

最近テレビではお見かけしませんが、ミスター円こと榊原英資さんの「スピード思考力」。 新しい本ではありませんが、榊原節炸裂で痛快な本です。 この本の中に、結論の出ない長い会議の無駄について書かれています。 <無駄な会議から時間を取られない方法> …

「回りくどい遠慮」は要らんが「礼儀正しさ」だけは忘れるな

最近はどうか知らないが、10年くらい前はコミュニケーションが仕事で一番大切な事だと言われていた。 当時はメールがコミュニケーションの完全なる中心となり、直接話すことが減ってきたことが懸念されていた。今はメールが当たり前で電話や直接話すことは補…

「楽しい」とは何か

<自動車> カッコいい自動車は子供の時から大好きであったが、実際に車を買うとなると荷物が沢山積めて、維持費もかかるので安くて走ればいいやとなってしまった。 そんな車なので運転してもハンドリングも乗り心地もイマイチ。また外から見てカッコよくもな…

なぜSNSをやるのか

FACEBook、Twitter、Instagram、LinkedIn、Line、ブログを私は結構やってる。 まわりの知り合いよりも頻繁にアップしている。 正確にはまわりの知り合いは誰もめったにアップしていない。 おそらくめったにアップしないことのほうが普通なのだろう。 一つだ…

ブログ記事予告 描けてなくて下書きに保存中

どうも調子が出ずにブログが書けない。 アイデア出たら頭の中では描けているのだが、、、忘れないようにタイトルだけ下書きに保存している。 これらは自分の体験を基にしたテーマで、それなりにオリジナリティ出して書きたい話。何故か書くのに緊張感が出て…

人間はそうは変わらない、変わる人がいれば彼は信用出来ない。

ネット、本、ドラマを見ていて見つけた気になった言葉から、考えてみました。 「人間はそうは変わらない、変わる人がいれば彼は信用できない」 NETFLIXでBLACKLISTの中で、主人公のレェディントンのセリフ。敵対者の行動を読むにあたり、かつては信頼する部…

川はいつかは溢れる、車を浸水から守るには。

川沿いに住んでいるので大雨になると毎回ひやひやです。川は土地より低いので堤防が決壊するとかの場所では無いのですが、濁流を見るといつか溢れる日が来るのだろうと、、、 黒猫は無事台風を乗り越えて、朝、現れました。他の猫たちも無事に現れました。 …

日本に欠けているのは「徹底した要因分析」

下の東洋経済の記事を読んでみてください。 東洋経済オンライン on Twitter: "【この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした】 アトキンソン「中小企業基本法が諸悪の根源」#東洋経済オンラインhttps://t.co/dx0sDAiOwp" 日本は「徹底した要因分析」をしない…

小泉進次郎に学ぶ

小泉進次郎大臣「ステーキ」と「温暖化」で直撃 TBS NEWS https://t.co/89ubNMpZpT— 木村草太 (@SotaKimura) 2019年9月28日 まずは上のTBSのニュースをみてください。 小泉進次郎、ダメダメですね。 小泉進次郎から学ぶトップ3です。 #1 質問にまず答える…

相手をムッとさせてしまう日本語

今の政府は言っていることとやっていることが違う。 これはひとえに頭(トップ)が腐っているから。 日の丸でいいではないか。 なぜオリンピックで旭日旗を振る必要がある。相手が嫌がっているのを知っているから嫌がらせでしかない。もう一度誘致の時の気持…

TAKESHIMA

会議室にて アメリカ人顧客Cさん、英語で 「ニュースでTAKESHIMA、TAKESHIMAって日本と韓国がもめているのを見たよ。TAKESHIMAさんと同じ名前だね。」 日本人たけしまさん、 「同じたけしまですが、漢字が違います。ニュースでやってるのは竹島でbamboo-isla…

八月の日記

八月某日 渋谷ハチ公前 東横線と井の頭線の乗り換えで地上に上がると渋谷ハチ公前。若い女性たち日本人中国人なのかわからないが順番にハチ公と記念写真を撮ってる。ハチ公、モテモテで羨ましい。 八月某日 新大久保 新大久保のクロサワ楽器さんでのレオナル…

おかしな事を繰り返さない事がLL、おかしなことの尻拭いの仕方がLLでは無い

世界を騙して暑い東京にオリンピックを持ってきてしまった。 今の時代、スポーツは毎年世界大会が開かれており、一箇所に集めてオリンピックとしてやる意味はもはやない。 税金の無駄遣い、交通規制など普通の人は迷惑なだけである。 東京に決定した時の馬鹿…