エンジニアのセンスとスピード感を磨く方法

大切なのはセンスとスピード感、若手エンジニアに役立つチップス

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ムダな会議はサボっても大丈夫

最近テレビではお見かけしませんが、ミスター円こと榊原英資さんの「スピード思考力」。 新しい本ではありませんが、榊原節炸裂で痛快な本です。 この本の中に、結論の出ない長い会議の無駄について書かれています。 <無駄な会議から時間を取られない方法> …

「回りくどい遠慮」は要らんが「礼儀正しさ」だけは忘れるな

最近はどうか知らないが、10年くらい前はコミュニケーションが仕事で一番大切な事だと言われていた。 当時はメールがコミュニケーションの完全なる中心となり、直接話すことが減ってきたことが懸念されていた。今はメールが当たり前で電話や直接話すことは補…

「楽しい」とは何か

<自動車> カッコいい自動車は子供の時から大好きであったが、実際に車を買うとなると荷物が沢山積めて、維持費もかかるので安くて走ればいいやとなってしまった。 そんな車なので運転してもハンドリングも乗り心地もイマイチ。また外から見てカッコよくもな…

なぜSNSをやるのか

FACEBook、Twitter、Instagram、LinkedIn、Line、ブログを私は結構やってる。 まわりの知り合いよりも頻繁にアップしている。 正確にはまわりの知り合いは誰もめったにアップしていない。 おそらくめったにアップしないことのほうが普通なのだろう。 一つだ…

ブログ記事予告 描けてなくて下書きに保存中

どうも調子が出ずにブログが書けない。 アイデア出たら頭の中では描けているのだが、、、忘れないようにタイトルだけ下書きに保存している。 これらは自分の体験を基にしたテーマで、それなりにオリジナリティ出して書きたい話。何故か書くのに緊張感が出て…

人間はそうは変わらない、変わる人がいれば彼は信用出来ない。

ネット、本、ドラマを見ていて見つけた気になった言葉から、考えてみました。 「人間はそうは変わらない、変わる人がいれば彼は信用できない」 NETFLIXでBLACKLISTの中で、主人公のレェディントンのセリフ。敵対者の行動を読むにあたり、かつては信頼する部…

川はいつかは溢れる、車を浸水から守るには。

川沿いに住んでいるので大雨になると毎回ひやひやです。川は土地より低いので堤防が決壊するとかの場所では無いのですが、濁流を見るといつか溢れる日が来るのだろうと、、、 黒猫は無事台風を乗り越えて、朝、現れました。他の猫たちも無事に現れました。 …

日本に欠けているのは「徹底した要因分析」

下の東洋経済の記事を読んでみてください。 東洋経済オンライン on Twitter: "【この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした】 アトキンソン「中小企業基本法が諸悪の根源」#東洋経済オンラインhttps://t.co/dx0sDAiOwp" 日本は「徹底した要因分析」をしない…