エンジニアのセンスとスピード感を磨く方法

大切なのはセンスとスピード感、若手エンジニアに役立つチップス

2021-01-01から1年間の記事一覧

計画を立てるからうまくいかない

衆議院選挙の結果があまりにもがっかりだったのでブログ書く気力がなくなっていました。 計画に関して考えてみる。 コロナ感染が激減していることは当然良いことですが、出社要求も増えて改めて通勤は時間の無駄で苦痛の何者でもないと確認。 通勤時間は合計…

「安く」て「早く」やれと言われても

プロジェクトでは、コスト、時間、品質はどれも大切だが、それらはこちらを立てればあちらが立たない物でもある。 プロジェクトの成功が目標である事は誰でも簡単に合意であるが、手段である具体的な仕事が専門ごとに分業されているため、ある部門はとにかく…

ロードスターに傷を付け、そして僕も傷付く 

ロードスター、左後ろタイヤ上のフェンダーをスーパー地下駐車場でコンクリート柱に擦ってしまった。人を傷つけたり、自分にも怪我はないが車ボディーに凹みと傷がついてしまった。僕の心は数年ぶりにかなり落ち込んだ。 愛するものにダメージを与えてしまう…

「卵が先か鶏が先か」

生物学的には鶏が先だと結論は出ているようですが、「卵が先か鶏が先か」は、「どちらが先かわからない」という問題の例えとしてよく使われる言い回しです。 長い進化で考えれば、鶏かもしれませんが、短い時間で考えれば、鶏->卵->鶏->卵->鶏の循環でありど…

山で遭難したら登れ

有名な教訓。 山で道に迷ってしまい、遭難しそうになったらどの様な行動を取るべきか。 一番に考えることは、来た道を戻る事。来た道もわからなくなってしまった場合、とにかく山から降りようと感情的になるはず。 降りる場合木々が少ない一見歩き易い沢を辿…

期待してる、期待してない、期待はずれ、期待を裏切る

期待する希望を持ってわくわくする気持ちと、それが期待外れな結果でガッカリ感の繰り返しが脳内で毎日、毎分繰り返されている。少なくとも僕の脳内では、 普段の精神状態を思い出してみると、 相手が了承する。仕事を締め切りまでに終わる。道路が渋滞して…

打ち合わせでの結論のまとめ方で気になる事

ややこしい事項は、メール等の文章だけではなかなかニュアンスが伝わらない物です。 そのため関係者一同集めて、打ち合わせでお互いの理解をすり合わせて、結論を作り上げます。 顧客にある事項を了承してもらいたい場合は特に慎重に準備をして打ち合わせに…

メンタリストから学ぶ

メンタリストDAIGOが窮地だ。 やる気のある若者達から人気はあるようだったので存在は知っていたがそれ以上は知らなかったのでWikipedia で経歴、そして問題のYouTube を見て見た。 私の悪いところと似ていて笑った。 「早口」、「共通テストで選択科目を塗…

「TENETテネット」を今頃観て思いついたことをメモしておく

去年話題になっていた「TENET」恥ずかしながら映画館で見ていなかった。 NETFLIXで見れるようになったので、遅かれながら観た。 www.youtube.com 内容の説明はあちこちに書かれているので省くが、一言で言うと時間を逆流する装置が未来から送られてきていて…

「コミュニケーション」は「エデュケーション」ではない

プロジェクトが失敗だったと判断される基準は、最終的に赤字になってかどうかである。 どんなに遅れようが酷い出来でも赤字でなければ問題視はあまりされない。 ただしそれではプロジェクトの困難度に違いが評価されないので、黒字額の目標は示されている。…

「クリント・イーストウッド」を観て心を入れ替えた

夜の9時頃からの映画館は空いていてそして料金も安い。 映画館まで夜だとロードスターで20分かからない距離。自分的には一番リラックスできる空間と時間を感じる。短時間の渋滞の無いドライブと静まり返った映画館。 残念ながらコロナで今は8時で閉館。…

「DBA」

日本で我々は子供の時は親の言うこと、学校では先生の言う事、部活では先輩の言う事、会社では上司や偉い人の言うことを聞きなさいとずっと言われ続けてきた。 おかしいと感じて心は反発していたかもしれないが、絶対に逆らえないと思い込んで来た。 親や先…

「前向きな姿勢が必要だ」

大規模プロジェクトが混迷してくると、的外れなアイデアしか出せない無能はこれを言い出す。 「前向きな姿勢が必要だ」 こんな姿勢は全く役に立たない。 悲観的に考えて、損害が最小になる案を考えて選んでいくことに尽きる。 この現代の記事、面白い。 gend…

「オリンピック」はなぜ中止にならないのか

「オリンピック」、 こんなに日本が疲弊しているのに、収入が減っている人が多くいるのに、誰も運動会なんて観たいと思っていないのに、誰ももうテレビなんて観てないのに、なんで辞められないんだ。 「大規模プロジェクト」、 どうして沢山の人をかけている…

「PDCAサイクル」

"PDCAサイクルは、品質管理などの業務管理における継続的な改善手法。Plan→ Do→ Check→ Actの4段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。PDCAサイクルは、主に日本で使われ、Aだけが名詞のActionとされることもある。" ウィキペディア 工場の品…

「教えたがりおじさん」

「教えたがりおじさん」が、ボーリング場やスイミングクラブで煙たがられているという話がネットで話題になっていた。 これってもしかして職場での俺の事ではないかと思い、皆に聞いてみた。 僕の日々の振る舞いは、非常に好意的に取ってくれている反応をも…

「顧客」

お客様は神様ですと昔はよく言われましたが、最近あまり聞かない気がします。 反対にクレーマーやモンスターとして、厄介な客がハイライトされています。 Amazonの読み放題オプションで、時折り何か面白そうなものはないか徘徊して回っています。 今読んでい…

見えている現象は結果

機械のトラブルで一番多いのが、異常な振動。 振動はなぜ起こるのか。 振動 = 加振力 / 動剛性 振動させようとする力と、それを受ける物体の動剛性とのバランスから、結果として振動として現れる。 現実には加振力の原因は色々あり難しい物もあるが、上の…

「雑談」

ビジネスでのコミュニケーション向上のために雑談の重要性はご存知の通り。 ただ雑談と言ってもビジネスではありきたりの雑談でやってもやらなくても良いのではないかと思えてきた。そもそもコミュニケーションがうまく取れない人物が滑らかに雑談が出来るわ…

スケジュール

大規模プロジェクトはスコープも関わる人数や組織も多く、複雑でスケジュールは長い。 数多くのアクティビティが関連付けられスケジュールは複雑に絡み合う。 昔は経験豊富なエンジニアが頭の中で展開を想像しててスケジュールを手で引いていた。 今はコンピ…

仕事は楽しくしないとダメだよ

アマゾンプライムのテレビドラマ「ウディ・アレンの6つの危ない物語」を見ている。ウディアレンの映画はどれも皮肉が多く、皮肉好きな僕には学ぶことが多い。 このドラマは取り止めもなく展開して喋っているだけなので、ウディアレンファンでない限り観るこ…

オンライン会議当たり前になってしまった今、感じること。

今年に入ってから飛行機も新幹線も一度も乗っていないし会社にも2度しか行っていない。会議は全部オンライン。コロナ感染は困ったことだが、働き方改革は大きく加速した。もし5年前にコロナ感染が広まっていたら、今のオンライン環境は整っていなかったので…

感情を表さず対立を避けるJapanは本当か

最近は会議の初めにsafety talk として安全に関する小話をすることが決められている。コロナの話も出尽くしたので、海外のJVメンバーとの会議でカルチャーマップの図を使って会議メンバーである日本人、フランス人、イタリア人、アメリカ人、インド人、他の…

親切をモットーにすべきと思った

NICE(愛想が良い、感じが良い人)に他人から思われたいのが行動基準に無意識になっていないだろうか。 とにかく嫌われたくない。だから言い争い、自己主張をできるだけ避け、その場凌ぎで同調してしまう。 同調したからと言って本当に同調しているわけでない…

YESMAN いろはかるた 後半

正月はとっくに終わってますが、かるたの続きです。怒り編。 【ち】知恵と力と勇気の子 僕が物心ついたときはテレビは白黒だった。今での鮮明に記憶に鮮明に残っていて主題歌が頭に時々かかるのが「未来少年スーパージェッター」。主題歌の初めのところで、…

老害とはなにか

人間はそう変わるもので無いので老害はもともと害であった人物。若い時は上司や誰か抑える人がいたのだろう。誰も注意しなくなったので調子に乗っている。前頭葉が劣化して抑制が効かなくなったこともあるだろう。つまりもともと腐っており害悪。 老害と嫌わ…

「仮定のことは考えない」

どうしてスガやアベは、仮定の質問には答えないとか考えないとか平気で言えるのだろうか。 政治家、一般の社会でもリーダー的な立場ならこんな事は自分がバカであることを白状していることになるので言えない。 彼らもそんなにバカなはずはないので、彼らの…

YESMAN いろはかるた

明けましておめでとうございます。 2020年は自分のブログを読み直しても今年は大した経験ができていない。。やはり効率は悪くても実際に出張して異なった環境やリアルな新たな出会いは偶然的なことがないと記憶に残らない。 いろはかるたを作ってみました。 …