エンジニアのセンスとスピード感を磨く方法

大切なのはセンスとスピード感、若手エンジニアに役立つチップス

計画を立てるからうまくいかない

衆議院選挙の結果があまりにもがっかりだったのでブログ書く気力がなくなっていました。

 

計画に関して考えてみる。

コロナ感染が激減していることは当然良いことですが、出社要求も増えて改めて通勤は時間の無駄で苦痛の何者でもないと確認。

通勤時間は合計すると人生で結構大きな時間を取っている。なのでこれから家を購入することを考えている人にとにかく通勤で苦労しないように職場近くにしろと言っている。その前に家は今後人口減でどんどん余ってくる、そして仕事はどうなるかわからないから、若いうちは身軽でいるべきだと忠告してますが、なぜかローン組んで買ってしまう人が多いようです。持ち家が夢なのはわかりますが、、、やめておけといいたい。

 

犬、猫のペットも飼わない方がいい。可愛いけれど、置いて旅に出れない。行動が猫の世話を前提に限定されてしまう。三匹の猫を飼っている俺が言うのだから間違いない。

 

ローン組んで家買うのも、ペット飼うのも、衝動的な欲求から始まり、計画をたててやっていけると確認して始まる。

この二つは一度始めるとあと戻りが、難しいから迷ったら、やらないことを勧める。面倒なことが多いからやるべきでなかったと後悔してる俺が言うのだから間違いない。

 

話はかわる。

ちょっと前に話題になった韓国映画のパラサイトをNETFLIX で今頃見た。正確には半分しか見ていない。金持ち家族に計画を立ててうまく入り込んで行った途中までは良かったのであるが、その後大雨が降ったりいろいろ計画を乱す想定外のことが主人公に起こり始める。主人公家族のお父さん役が、洪水から逃れて避難所で寝ながらつぶやい言葉が記憶に残る。

「計画を立てるからうまくいかない。避難所にこうして逃げてきている人たちは計画を立てて避難所に来て寝ているわけではない。計画を立てなくてもやっていける」

 

最近、仕事でつくづく思う。

計画立てるのはいいが、希望的な計画ばかりなのでことごとくその通りには進まない。もともと無理があるので計画は随時見直しをしないといけない。以前は修正を臨機応変にしていた記憶なんだが、このところはなんかおかしい。

一つの大きな要因はブルシットジョブが増えすぎていること。余計な事で時間と気を取られて肝心なことが後回しになる。これが足を引っ張る。これをなんとかしないといかん。

 

計画は具体的な日付が必要ではあるが、それより大事なのは優先順位。日付を中心に追っていると優先度おかしくなり、先に確定すべき物を置いておいて、下流の仕事をはじめてしまう。なので始めに確実に確定しておく条件が後で決まり、その結果下流の仕事がやりなおしになったり、逆に下流が固まりすぎて上流のデータの方をなんとかしろと本末転倒なことが起こる。

 

計画を立てるからうまくいかない。

そこまで言わないが、計画通りに行くことはまずないので、計画は年中見直すこと。

計画を見直さないのは、そもそも計画を作っている人が中身わかっていないから、どう直していいわからないのか、もしくは計画が複雑過ぎて一旦崩れると何が何だかわからなくなつている。

だから、優先度を中心にそれをベストを尽くして最短で次々とこなしていけばいいはず。最優先な物が片づけば、次の優先度の物が最優先になってくる。

 

寿司を桶で食べる時に、どの順番で食べるかに似ている。1番好きな物から順番に食べていけば、絶えず1番好きなモノを食べていることなる。反対に好きでない物から順番に食べ始めたら、いつも好きでないものを食べていることになる。どちらが幸せで、前向きな気持ちになれるだろうか。

 

計画通りにいかなくなったら、優先度を見てベストを尽くす。これに尽きる。