エンジニアのセンスとスピード感を磨く方法

大切なのはセンスとスピード感、若手エンジニアに役立つチップス

2017-01-01から1年間の記事一覧

アマゾンビデオで人工知能が主題の「エクス・マキナ」を観た

アマゾンビデオで「エクス・マキナ」をワクワクしながら観た。 プライムなら無料。 プログラマーのケイレブは社長の住む山荘に招かれ、そこで女性型ロボット・エヴァと出会う。世界初の実用レベルとなる人工知能の実験に参加するが、その実験は大きな秘密を…

雑草は世の中で無駄が故に雑草

この季節になると、一期に草木が伸び始めます。家の敷地内に望まない雑草がガンガン生えてきます。綺麗な庭に最初したのですが、雑草に全て駆逐されました、、 もう何十年も雑草と戦っています。 二大強敵を紹介します。 まずは家の北側の日当たりが悪い場所…

日本の生産性が低いのは本当か

日本の祝日(休日)は、他国に比べて多すぎです。 ヨーロッパは夏休みはバカンスとしてドイツやフランスは1ヶ月近く休んでいますが、クリスマス休暇を別にすれば、他の月は祝日はあまりありません。 欧米人は祝日がなくても、仕事を調整して自分のペースで…

No-Win Scenario コバヤシマル・シナリオ

映画版スタートレックに登場するコバヤシマル・シナリオをご存じですか。 それは士官候補生を訓練するシミュレーションのことです。 コバヤシマル(Kobayashi Maru、小説版邦訳ではコバヤシ・マル) は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズの…

すごく参考になったブログ記事

昨年秋ブログを発作的に始めてそろそろ100記事になりそうです。 正確にはいくつか削除しているので100記事は超えています。 出きるだけ実体験に基づいたブログにしたかったのですが他社の批判と取られた記事だと指摘を受けたのでいくつかは削除してい…

督促と学習の関係

スケジュールに基づき、関係者一同仕事を進めて行きますが、その通りに終わったためしはありません。 スケジュールがそもそも締め切り日ありきの逆算で希望観測的過ぎることや、素人が混じって居てミスを犯しやり直しが発生すること、不可抗力もあります。 …

チェックリスト

デビエーションを認めてもらうことも大事なのですが、基本的な事を見逃したらもっと大変です。 多かれ少なかれ、人は物忘れをします。 僕は今朝、猫の自動餌やり器のセットを忘れてしまいました。猫たちは空腹で怒っているはずです。また電車のスイカも忘れ…

デビエーション ベンダースタンダードを認めてもらうには

ベンダー(売り手側のこと)が、よく出してくるデビエーションの説明は、「〇〇◯はベンダースタンダードです」の文言です。 ベンダースタンダードとは、ベンダーが標準的に採用している設計や材料のことで、自動車のような機械で考えると、買い手の要求によ…

日本人のサラリーが上がらないわけ

海外では教育してせっかく育ってきたところで、転職してまうことはよくある普通のことです。 日本の会社の正社員のように安定した雇用条件はありませんので、仕事が減ってくれば解雇も比較簡単にされてしまいます。 雇う側と雇われる側はお互い様なのです。 …

デビエーション 出来ないものは出来ない

デビエーションに関しての続き。 yesman.hatenadiary.jp デビエーションをちゃんと書く、つまり顧客から承認をもらえるデビエーションを書くことは仕事を進める上で重要な事であるのは前回書いた通りです。 その後、ある人のブログを読んでいて、重要な事を…

レジメ(経歴書)を毎回見直していますか

海外プロジェクトの応札では、その仕事を受注した場合に担当になるキーポジションの人物の経歴書(レジメ)の提出を見積書と同時に提出を求められます。 なぜ7割のエントリーシートは、読まずに捨てられるのか?―人気企業の「手口」を知れば、就活の悩みは…

デビエーション

うまくいっていない仕事は大体、理不尽な要求、具体的には見当はずれな技術仕様書や安全と品質要求の名の下のずれた要求、効率化のはずが反対にややこしくしてくれるITに振り回させれているなと思えます。もう少し広げるとリスク回避で相手にリスクを押し付…

基本設計で忘れてはならない事

業績評価はより具体的で定量的な評価設定が求められています。 ここで気を付けないといけないことはなにか。 定量的に結果の評価を要求されると、指標としてスケジュールの遅れ二週間以内とか、マンアワー予算以内とかになりがちです。頑張ったとかでは定量…

心配性なあなたに

先の戦争で日本陸軍がアジア各地に派兵された際、食料等の物資はかなり現地調達を余儀なくされていました。 戦争を例に比較することを許していただきたいが、現代のビジネスでも日本から世界各地に派遣されている人達は現地人を使って、他の外国人とやり合い…

ベンダーリストとスタンダリゼーション

ジャカルタに来ています。 なんか元気出ないので、サテカンビンを食べました。ヤギ肉ですね。 大規模な工場を建設する時、多種多様な機械や部品、材料を何百社から購入します。 工場建設を一括契約のランプサムで受注した立場では、材料を安く仕入れられれば…

インドネシア

インドネシアのジャカルタに出張に来ています。ブログ書く気力でず、、、 今夜はダイエットと老化対策でアーモンドとフルーツで夕飯は終わり。 久しぶりのインドネシアですが、昔、住んでいたアパートがホテルに改装されていたり、お気に入りのマッサージ店…

「やらなくていいこと」を「指示された」ら

個人的な価値観は人様々で、それが価値の多様化で社会全体としては健全なのですが、企業や役所では皆の為になるという究極の価値観は共通でないとなりません。 業務を日々遂行している中、どのような価値観を持っていて欲しいか考えて見ました。 行動は2つ…

SCOPE OF WORK

高校の化学のO先生はひねくれた面白い先生だった。 先生自身も卒業生であることもあり、学校を愛しており良い学校にしたい熱意が感じられた。 期末のテストが近づいてくると、我々生徒は試験範囲は教科書の何ページから何ページですかと、どの授業でも先生に…

上司からどちらの仕事をやりたいか聞かれたら

いくつかの仕事がある場面で、誰にどれをやらそうか割り振る場面がよくあります。 大概はマネージャーが、この仕事は彼これは彼女と仕事の難易度とキャリアとして経験を積ませることの2面から、本人の希望は聞かないで、担当を決めてしまいます。 稀に迷う…

ジョブズの名言『旅の過程にこそ価値がある。』

終着点は重要じゃない。 旅の途中でどれだけ楽しいことを やり遂げているかが大事なんだ。 - スティーブ・ジョブズ スティーブ・ジョブズ 英語で味わう魂の名言 (PHPビジネス新書) 作者: 桑原晃弥 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2012/10/05 メディア: …

スペルミス

コンピュータで文を書くようになって、単純なスペルの間違いはなくなりました。 ただ、おっちょこちょいはスペルチェックの操作を忘れたり、違う単語を選んだりするので、多分ミスはあまり減ってないでしょう。 会話もメールも 英語は3語で伝わります 作者: …

できない理由を考えるより、やれることをすぐにやろう

去年までと違う何かいいことを始めようとしたんだけど、いざやるとなると、できない理由(言い訳)を考えたことありませんか。 去年までと同じことをしていれば、楽です。 やり方わかってますので、考えなくてできます。 たとえ失敗しても、同じにやっただけで…

思う通りに仕事を進めたいなら議事録は自分で書け

打ち合わせ議事録は面倒なのでできれば他人に書いて欲しいですね。 打ち合わせの内容により議事録の書き方には違いがあります。 1. 月例報告会のような定型であるが不定形な話も入る会議の議事録を新人が書く場合 僕が新入社員の時、月一で開催している社内…

スピンコントロールを見抜くには

スピン・コントロールとは 政治的自己防衛として、自己を正当化するために多く利用される、不利になることは公表しないで、成果だけを公表する情報操作の総称。米国のホワイトハウスなどの発表ではスピン・コントロールは一種の政治的手法であり、正当な政治…

後知恵 LL

どの会社でもやっていると思いますが、仕事をしている中で起こったトラブルを、また誰か他の人が繰り返さないように、LL(lesssons and learns)として貯めていきます。 単純に同じミスを2度3度繰り返し起こすことはかなり防げているかなと思います。 ですが…

プロジェクトの成功に必要なものは?

以前担当した海外のプロジェクトで大人数を集めたワークショプがありました。 そのオープニングで、顧客のPM(プロジェクトマネージャー)が、プロジェクトの成功で一番大切なものは何か?と皆に問いかけたことがありました。 出席者が順番に各々答えていき…

学校では習わない12の現実

学校と人生の違い? 学校は、レッスンを受けてから試験を受ける。人生は、まず試験を受けて、それがレッスンになる。 --- トム・ボテット(アメリカの作家) ガイ・カワサキの邦題「アップルとシリコンバレーで学んだ賢者の企業術」の81章です。ガイ・カワ…

機械学習と新人教育は同じか

高校の現代国語の授業で先生が人間とはなんだと僕ら生徒に順番に聞いた。 僕は「人間は機械と同じ」と答えたことをよく覚えている。 先生はなぜか?(怪訝だったので、このやり取りをよく覚えている)と質問してきた。 僕は「人間は肉ででいている、機械は金…

アマゾンとクロネコ 利用者ができる事

アマゾンとそれを支えてる宅配便特にクロネコヤマトのおかげで、店に置いてないものを簡単に迅速に買えるようになった。非常に感謝している。 自分が便利になった分、他人が大変なことになっている。 翌日配達、時間指定は倉庫の自動化と効率化、つまり技術…

教養とは「悪いことを」を思いとどませるもの

なぜアメリカ大統領ともあろう人物が、あの様な発言と行動ができるのか。 なぜ森友学園の土地取引の様な事ができるのか。 「お天道様が見ているから恥ずかしくて、オレにはそんな事できないと」と思わないのか。 悪いことはしていることは当事者たちはわかっ…