エンジニアのセンスとスピード感を磨く方法

大切なのはセンスとスピード感、若手エンジニアに役立つチップス

上司が心掛けること

iPhoneのアプリが不調でいいねが出来なくなってから、やる気がなくなりブログ書くの停滞していました。 アベが辞めて少しはましになるとの期待も束の間、スガは単純に継続しているだけでなおさら悪くなっている。ちゃんと喋れないから会見をまともにしないの…

エアコンの温度設定をなぜ間違えたか

先日、熱中症でお亡くなりになって発見された老人のニュースがあった。 エアコンはつけていたが、温度設定が31度になっていたとのこと。 設定3分すぐに使える エアコン リモコン 汎用 パナソニック ダイキン 日立 LG 三菱 霧ヶ峰 ナショナル 三洋 サンヨー…

リモートワーク 出社のメリット

パソコンを使ったデスクワークが中心であれば、職場のIT環境が外からでも同じように使えれば、リモートワークでほとんどこなせる事は証明された。 世界中、一斉にリモートワークにならざるを得なくなったこともあり、皆仕方なく外部との打ち合わせや出張もリ…

共同作業での禁止事項

ゴールの形が決まっているプロジェクトは淡々と各自が担当のタスクをこなして行けば最終的に完成するのですが、残念ながら現実はその通りになりません。 競争環境で受注しているので、予算はカットされ、スケジュールは短縮され無理があります。 それは昔か…

スペックにあるから必要なのか、それとも必要だからスペックにあるのか

スペック違反 スペックに書かれていたことを見逃していた事が後々判明した時、 ある人は、スペックに書いてあるんだから、とにかくやらなくてはいけないと、無条件に従おうとします。実際には必要で無いどうでも良い事項であっても。 別の人は、スペックにな…

クラシックギター オンラインコンサートまとめ

コンサートが全てキャンセルになってしまっているので、クラシックギターの巨匠の方々が配信(無料で)を行っています。 クラシックギターコンサートの観客の9割は自らのギターを弾くと言われています。 なので観客はこれら巨匠の演奏を神を拝むように見つ…

昔読んで感動したSF 竜の卵

前回、小学生の時に読んで感動した「地底世界ペルシダー」について書いたので、大学生の時に読んで感動したSFについて紹介します。 竜の卵 (ハヤカワ文庫 SF 468) 作者:ロバート L.フォワード 発売日: 1982/06/01 メディア: 文庫 本はまだ持っておりますが、…

おかしな判断を止めるには「ナンセンス」と言うのがいい

小学4年生の時、学校の図書室で子供向けに編集された「地底世界ペルシダー」をたまたま選び衝撃を受けて読んだ記憶が鮮明にある。SFと言う分野があることをその時に知ったことも覚えている。子供としての僕に衝撃的な本であった。 地底世界ペルシダー 作者:…

仕事のやる気を削ぐ物

Fire TV Stickが2000円引きになっていたので買った。 初期のFire TV Stickをこれまで使っていたが、リモンコン操作の反応が遅くいつもいらいらしていた。 アマゾンの評価を見ると2世代目は反応早いとの評価。 その通りすばらしい反応でストレスがなくなった…

報連相

Twitterで上がっていた画像。こんな時代だね。 新入社員研修やハウツー本なんかでは、報連相が大事だと書いてある。 もう少し捻ると、順序は、 まず、相談。 次に、連絡、 そして、報告。 わからないことや問題が出てきたら、まず相談、そして経過を連絡して…

即断即決、先送り、様子見

このブログのテーマは「センスとスピード感を磨く方法」。 センスとスピード感で求められる能力の一つが「即断即決」。 ただ「即断即決」はストレートの豪速球のイメージなので、それに緩急を織り交ぜた変化球や敢えてケイエンしたりを加えてセンスもあると…

「ベストを尽くす」と「がんばってる」は違う

「みんなのために頑張ってくれている医療従事者の方々に感謝の意を示して飛行機飛ばすとか、学校で一斉に拍手しよう」とか「ゴミの袋にメッセージ書いて、ゴミ収集者に感謝を示そう」とか頑張っている人に対する労いを国や役所の偉い人が言い出すようなこと…

「気をつけていれば間違えない」

プログラミングを書いたことがあるなら経験あると思うが、いくら気をつけて書いても一発ではうまく動かない。どこか間違えている。 大規模プロジェクトを多数経験して、トラブルの経験も知見も沢山あって、今度こそトラブル起こさないぞと、関係者一同色々考…

「マキャベリ語録」から 追記6月27日

中世イタリアの思想家マキャベリは「マキャベリズム」という言葉で良く知られています。「マキャベリズム」とは遠慮なくずばり本質をついた権謀術と言ったものでしょうか。権謀術として読めますが深い思想です。 塩野七生さんの「マキャベリ語録」はマキャベ…

仕事と職場を選ぶ際の条件

私のお気に入りの「NYの会議翻訳者が教える英語」さんのツイート。 仕事と職場を選ぶ条件 ①この環境にいると元気が出るか。 ②この人たちと一緒にいると元気が出るか。 ③自分が得意な分野かどうか。 収入は後から考えた方が失敗しません。 コロナをきっかけに…

息子の彼女に会った

息子から彼女を紹介された。 来月から同棲する予定だから、一応合意を取りたいらしい。 身元はちゃんとしている人で、息子より稼いでいるようなので、反対する理由はない。 結婚を前提の同棲になる。相手方の両親もしぶしぶ許してくれたと。 同棲は賛成だ。 …

国や上司の言うことに逆らえない時はどうする

日本の教育のおかげで従順で良い子ばかりになってしまった。(この茶トラは良い子でありません)。 良い子は先生や親の言うことを素直に疑いもせずに頑張る。 特に男の子は、母親を喜ばせるために頑張る性がある。 学校生活や親のしつけなら、まあ子供を騙した…

最悪のシナリオを想定して最善の策を尽す

コロナ発症数が減って来れば、外出制限は解除される。 しかし第2波、第3波が起きる可能性が高いそうだ。秋から冬にかけて。 もっと長期に続く悪いシナリオもある。 2年も続けばその間に台風や地震等の別の災害も発生するかもしれない。シナリオはますます悪…

国や上司の言うの事は話半分で聞け

37.5度以上指針がやっと削除へ。きちんと「訂正します」とやらないと各所、各人に染みついています。これをただ垂れ流した専門家やマスコミも反省すべし。指針を素直に受け取り、そして手遅れになり亡くなった人が大勢いる。悲しいな。 国や上司の話で根拠が…

上司や顧客に話す時に緊張しない方法

若者に取って、上司や顧客に話をする時は緊張するものです。 緊張するのは自信がないから。 若ければこれまでの経験は限られますし、目上の人間は怖く見えますし、実際良い人ばかりではありません。 緊張して仕方ないです。 緊張を少しでも和らげるにはどう…

ドライブレコーダーを付けた

外出自粛の中であるが、肩の手術で二週間入院していた母親が退院となったので、病院に迎えに行って来た。 中央高速と首都高はゴールデンウィークに入っている事もありトラック等仕事の車も少なく異常に空いていた。 ドライブレコーダーを最近付けた。 写真は…

リモートワーク 4週目

3月終わりに突如リモートワークが始まり、一度も出社していない。 そう言えば電車に全く乗っていないぞ。 車は買い物で近場のスーパーに行くときに乗るだけで、ドライブにも行ってない。 在宅勤務の合間に、家の猫と外の猫にご飯をあげて、自分で食べて、1…

国と上司の言う事の半分は疑え

帰国者接触者センターのマニュアル。 「受診の目安」として「風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上」と書かれている。 これに従って診察してもらえなかったり自宅で様子を観た事で手遅れとなり、助かる命も助からなかった事例がいくつも出て来ている。 日本…

リモートワーク 3週目

キャンプ って行ったことないので、コロナが終息したら、やってみたいんです。 ソロキャンプ 、流行ってますね。 協調性ないのと盛り上がらない性格なので大勢では行きたくないんです。 家の中でキャンプ の雰囲気出す為にイス買ってみました。早速、チビに…

リモートワーク 2週間過ぎた

三月末から原則在宅勤務になっている。 原則なので出社しても構わないのだがほとんどの社員は来ない。 出社しててもほとんどPCで仕事しているのと、リモートでの打ち合わせや会話もPCで快適に出来てしまうことがわかってしまったので、出社する意味が無くな…

人事評価

山口周さんのツイート。よくわかります。無能が証明されるまで出世すると言うことの要因であります。 別々の才能で、人はそう簡単に変われません。 人事評価について考えてみます。 サラリーマンも幹部職になると部下の評価をすることを求められます。 その…

人類滅亡は案外あっさりと来るのかも

小学生の時に自分が考えていた事は結構覚えている。 その一つが恐竜がなぜ滅びたのか。結構子供としては悩んだ。 当時の説は、隕石が落ちて大災害そして気温が下がり食べ物もなくなり滅びた。それ以外はウイルスなりの伝染病。 今の説がどうなっているか検索…

布マスク二枚が意味すること

ちょっと車で外に出るだけでも罪悪感を感じた。罪悪感を隠す為にロードスターにマスクしてみた。ロードスター顔は口が擬人的なのでマスクが結構似合う。どうでもいい話だ。 安倍政権の布マスク二枚配布が愚策と笑い物になっている。 最初、国会で安倍首相の…

リモートワーク

知事の要請を受けて、不要不急でない限りリモートワークつまり自宅勤務となった。 ノートパソコンの小さな画面で大きく細かいエクセルシートを見るのは気が狂う。 テレビにつなぐのはいいのだが手元にあるデジタルケーブルは1mだった。テレビの前に卓上テー…

マス(計算)通りになぜ進まないのか

NETFLIXで放送中のLost in space。 昔あった宇宙家族ロビンソンがモチーフの最新SF冒険ドラマです。 主人公であるロビンソン家の中で、母親が科学者でカッコいい。 宇宙航行中、またはある惑星に滞在中に数々のトラブルが起こるが、絶対に諦めずに解答はある…